美容やダイエットの強い味方!血糖値の上昇を抑える桑の葉。止まらない食欲に、桑の葉は食べ過ぎを罪なき存在に変えることができるのか?!
2021/02/05 2021/03/25 食材_美容
index
そもそも、桑の葉って何?
「桑の葉」と聞くと、蚕が食べる葉っぱというイメージがあるという方も多いのではないでしょうか。桑の葉は古くから、養蚕のために日本各地で栽培されてきました。
養蚕の他にも健康の維持に役立つ生薬や食用、木材として。また、中国では昔から漢方などで幅広く利用されてきました。
日本の養蚕の衰退により、栽培する地域はだんだんと減少しています。しかし、近年桑の葉の栄養価に注目が集まり、食品業界や美容業界から注目を浴びています。
桑の葉はとても栄養価が高く、血糖値の上昇を抑えることや、美肌やくすみ予防など美容にもとてもうれしい効果が期待できます。今回は、意外と知られていない桑の葉の特徴や成分について紹介します!
桑の葉に含まれる美容成分
栄養価が高いと言われる桑の葉ですが、代表的なものとして下記の成分が挙げられます。
・1-デオキシノジリマイシン(DNJ)
・カルシウム
・マグネシウム
・鉄分
・亜鉛
・食物繊維
・GABA
ビタミン・ミネラルが非常に豊富で、日本人の、特に女性に不足しがちな鉄分や亜鉛が摂取できるとても貴重な食材です。
亜鉛は皮膚や粘膜の健康を助け、鉄分は肌のくすみや生理にも大きく関わります。
桑の葉の収穫時期と名産地は?
桑の葉は7~9月頃に収穫時期を迎えます。
全国各地で栽培されていますが、特に島根県や京都府、山梨県や徳島県などの産地が有名です。広大な自然に囲まれた緑が豊かな場所で、雨が多く暖かい気候の場所で栽培されます。
血糖値の上昇を防ぎ、ダイエットを助ける桑の葉のはたらきとは?!
桑の葉は鎌倉時代から糖尿病の予防効果があると言われてきました。
桑の葉に含まれる「1-デオキシノジリマイシン」という成分は特に美容や血糖値が気になる方におすすめです。
通称「DNJ」とも呼ばれ、ブドウ糖にとてもよく似た構造をしています。
私たちの体内に糖質が入ったとき、小腸にある糖質分解酵素によって分解されます。分解後は吸収し血糖値の上昇につながります。
ですが、食前にDNJを摂った場合は、小腸の糖質分解酵素はDNJのことをブドウ糖だと認識し、DNJと結合します。
その後に糖質が体内に入ってきても分解されることはなく、糖質は小腸をそのまま通過します。分解されないので吸収もされず、血糖値が急激に上昇することもありません。
血糖値の急激な上昇は、美容やダイエットの大敵。
血糖値が急激に上昇すると、インスリンという血糖値を下げるホルモンが分泌されます。インスリンによって血糖値が急激に下がると、身体は空腹状態だと認識し、たくさん食事をしてもまたお腹が空いてきます。
お酒を飲んだあとに、お腹はいっぱいのはずなのにラーメンが食べられるのも、このインスリンが関係しています。桑の葉によって血糖値の上昇がおさえられるなら、食べすぎることも防げるのでダイエットにもとても嬉しいですね。
美容にうれしい桑の葉
桑の葉は、美容にもとてもうれしい効果が期待できます。
ダイエットやニキビ、毛穴など、美容についての悩みはつきませんが、その中でも多く聞かれる悩みのひとつが、便秘ではないでしょうか。
そもそも桑の葉は食物繊維も豊富ですが、それだけではありません。先ほど、糖質の吸収をおさえて血糖値の上昇を防ぐとお伝えしました。桑の葉を摂ることで、本来であれば小腸で分解・吸収される糖質が、そのまま大腸へと運ばれます。
そして大腸内で細菌によって分解されます。分解時に発生するガスが大腸を程よく刺激することでお通じが良くなります。
便秘が解消すると、それに伴う肌荒れやイライラ、口臭や体臭の改善にも期待できます。
桑の葉のおすすめの摂取の仕方
桑の葉は葉っぱが硬く、生では少し食べにくいこともあります。
サラダなどにして生で食べる場合は、春頃に生える新芽がおすすめですよ。
また、桑の葉の最大の魅力である血糖値の急激な上昇を防ぐ効果は、毎日食べても効果が薄れることはないと言われています。
お味噌汁やおひたしなどにして、食事の初めに食べるのが効果的です。
桑の葉と一緒に摂取するべき食材
桑の葉にはカルシウムやマグネシウムが豊富。
これらを効率よく身体に吸収させるには、キノコ類や魚介類に多く含まれるビタミンDや、肉や魚、卵などのタンパク質を一緒に摂ることがおすすめです。
舞茸や卵、その他たまねぎなどの野菜をごま油で炒めるようなシンプルな料理でも美味しく頂けます。
また、油の多い食事をするときにも、食物繊維が豊富な桑の葉を一緒に摂ることで、コレステロールの吸収を抑えるはたらきがあります。
まとめ
桑の葉は、普段あまり食卓に登場しないかもしれません。馴染みがなく、食べたことがないという方もいるのではないでしょうか。
ですが、特に美容に関心のある方やダイエット中・血糖値をおさえたい方は絶対に摂っておきたい食材です。
桑の葉を使ったお茶なども多くあり、手軽に摂ることができるので、日々の生活の中に少しずつ取り入れてみてくださいね。